大学について|TOP
学部・研究科|TOP
学部/学科(2026年度入学生より)
研究科/専攻(2026年度入学生より)
2025年度入学生までの学部・研究科はこちら
※研究科/専攻・学部/学科はすべて仮称、設置構想中です。※記載の設置計画や学部・学科名称は予定であり、変更となる可能性があります。
入試情報|TOP
学生生活・留学|TOP
学生生活
留学・国際交流
キャリア教育・就職|TOP
研究活動・地域連携|TOP
|大学公式SNS|
|学院公式note|
|オンラインストア|
日本語日本文化学科 桐原教授が戦後日本のジェンダーをテーマに多治見ロータリークラブで講演
食環境栄養学科の学生が講師として健康教室に参加
子ども虐待防止「春のオレンジリボンキャンペーン」プロジェクト
看護学部主催の市民講座「認知症の方の尊厳を支える看護教育」を実施
食環境栄養学科と株式会社モア・フーズが共同開発した米粉パンが販売
2025年度 研究推進・地域連携センター公開講座のお知らせ
連携協定紹介「愛知教育大学との教員養成の高度化に関する連携協定」
総合歴史学科※ 5月イベント開催のお知らせ≪無料≫
薬学部の学生が所属する日本災害医学会学生部会(DMAS)の活動内容が中日新聞webに掲載
NHK名古屋「まるっと!」にて、本学の学生食堂が紹介されました
女性のための防災セットプロジェクト 完遂!
国際情報学部4年生の作品が「International Auto Film Festa 2025」にノミネート
国家資格取得が目指せる日本語教育プログラムの説明会を実施
【研修】夏期語学研修の説明会を開催します
環境デザイン学科の学生が全国建築学生チャレンジコンペで山田紗子賞を受賞
金城の里山が環境省の「自然共生サイト」に認定され、認定証授与式が執り行われました。
現代子ども教育学科 磯部澄葉ゼミ学生による公演 ファミリーコンサート『きらめき✨クリスマスオーディション!!』を開催
環境デザイン学科 白川在准教授が、奈良もちいどのセンター街コンペティション 2025「餅飯殿 NEXT+」にて入賞