大学について|TOP
学部・研究科|TOP
学部/学科(2026年度入学生より)
研究科/専攻(2026年度入学生より)
2025年度入学生までの学部・研究科はこちら
※ 2026年4月開設
入試情報|TOP
学生生活・留学|TOP
学生生活
留学・国際交流
キャリア教育・就職|TOP
研究活動・地域連携|TOP
社会課題と向き合い、伝統を⾝近にするリップケース「Rella」販売のお知らせ
国際情報学部 相川ゼミが合同ゼミで「ポピュリズム」を徹底討論
【授業紹介】話し方が変わると、未来が変わる ~元アナウンサーの樋田かおりさんが教える~
授業「アニメーション技術」でハリウッドのアニメーション監督ヘンリー・アンダーソン氏が特別講義
図学会中部支部設立40周年記念講演会を本学にて開催
国際情報学部佐藤ゼミの学生がモデルの水原希子さんらと共に竹水を採取
「長い説明」が、心を動かす広告に。都築ゼミの挑戦が、全国の舞台で表彰
国際情報学部4年生の作品が「International Auto Film Festa 2025」にノミネート
本学の教員が中部圏デジタルツイン推進に向けた活動を開始!
国際情報学部 前川講師主催『Global Family'sフェス』を開催
国際情報学部3年生の作品が「TOHOシネマズ学生映画祭」にノミネート
国際情報学部 中村健司講師がカンボジアの教育NGOで「IKIGAI」ワークショップを実施
国際情報学部 中村健司講師がカンボジアの教員向けに読書活動ワークショップを実施
国際情報学部 中村健司ゼミが地域の子どもと親が楽しむ「食とアクセサリーづくり」イベントを開催
舞台に賭ける学生たちの物語 金城学院大学・セントラル愛知「ガラコンサート2024」開催
国際情報学部の学生が財務省東海財務局へ若者向け金融経済教育を提案
国際情報学部 大澤講師が「映像文法」に関するYouTube動画15本を無料公開中
本学国際情報学部卒業生のゲストスピーカー講演を実施