コミュニティ福祉学科の授業「ソーシャルウーマンプロジェクトD」の一環で生理用ナプキンを配布
犬山のECサイト「尾張犬山onlineふるさと市」に協力している国際情報学部 庫元正博教授ゼミ生が、CCNet春日井局の番組に出演しお店とECサイトをPR
キャリア・アップ講座 7月期募集 受講生追加募集のお知らせ
国際情報学部の授業で紅茶のオリジナル商品「Anniversary Special Tea」を企画・商品化
環境デザイン学科学生が制作したPOPがトヨタモビリティ東名古屋(旧 ネッツトヨタ東名古屋)店舗にて展示
薬学部教員が新型コロナワクチン大規模集団接種会場の業務に参画
生活マネジメント学科 丸山千賀子教授が著書『ロスト欲望社会 消費社会の倫理と文化はどこへ向かうのか』を出版
今月の地下鉄電車内広告148限目のご紹介
生活マネジメント学科 小田奈緒美ゼミ・古寺浩ゼミの学生5名が矢田川河川敷に花を植えるボランティアに参加
7月1日(木)から「キャリア・アップ講座 7月期募集」を開始
7月15日(木)コミュニティ福祉学科主催特別講演会『寄付・社会的投資で社会を変える!~“ファンドレイジング”へのいざない~』を開催
本学学生の取り組みがNHKのサイト「大学生とつくる就活応援ニュースゼミ」にて紹介
国際情報学部 庫元正博教授セミの活動が毎日新聞に掲載
薬用植物園と生薬標本室のホームページをリニューアル
環境デザイン学科のinstagramを学科ページで公開
国際情報学科学生が愛知広告協会主催の「令和2年度愛広協実践広告ワークショップ」でメニコン賞受賞
造園デザインコンクールで空間デザインコースの学生が最優秀賞・他に複数入賞
今月の地下鉄電車内広告147限目のご紹介