「デモクラシー・ナウ!」学生字幕翻訳コンテスト2021にて英語英米文化学科学生が最優秀賞を受賞
東谷山フルーツパーク レストランリニューアル3周年記念に食環境栄養学科3年生が考案したはちみつレモンゼリーを提供
国際情報学科 齊藤由香教授がTBSテレビ番組「世界遺産The World Heritage」を監修
現代子ども学科 磯部澄葉ゼミ学生による公演「親子で楽しめるファミリーコンサート『夢みる絵本』~童話の世界でいっしょに冒険しよう!~」を開催
名古屋銀行との遺贈寄付に係る遺言信託業務に関する協定を締結
コミュニティ福祉学科学生による「U-Bag ビニール傘袋削減の取り組み」が中日新聞で紹介
大学コンソーシアムせと図書館連携プロジェクト「ビブリオバトル2021」を開催
金城学院大学White Wallが「第49回バトントワーリング全国大会」にて金賞・ノードロップ賞を受賞
食環境栄養学科3年生が株式会社明治「乳酸菌セミナー」を受講
大学コンソーシアムせと「生活経済リテラシー向上委員会」社会人向けFP講座を瀬戸蔵にて実施
ハッピーウーマンサークルの活動が中日新聞に掲載
2022年1月22日(土)国際情報学部 国際情報学科 庫元正博教授 最終講義を開催
女性みらい研究センターHPにて国際情報学部 佐藤奈穂准教授の研究紹介動画「カンボジア農村に暮らす寡婦が貧困に陥らない仕組み」を公開
広告研究会による瀬戸蔵ミュージアムポスター展開催
2021年12月24日・25日守山文化小劇場にて音楽芸術学科学生によるコンサートを開催
コミュニティ福祉学科学生企画による「U-Bag ビニール傘袋削減の取り組み」がスタート
名古屋市守山図書館にて学生による企画展示「大学生が選ぶ!おすすめ本」を実施
今月の地下鉄電車内広告153限目のご紹介