大学について|TOP
学部・研究科|TOP
学部/学科(2026年度入学生より)
研究科/専攻(2026年度入学生より)
2025年度入学生までの学部・研究科はこちら
※研究科/専攻・学部/学科はすべて仮称、設置構想中です。※記載の設置計画や学部・学科名称は予定であり、変更となる可能性があります。
入試情報|TOP
学生生活・留学|TOP
学生生活
留学・国際交流
キャリア教育・就職|TOP
研究活動・地域連携|TOP
|大学公式SNS|
|学院公式note|
|オンラインストア|
コミュニティ福祉学科の学生が東海ラジオに出演
生活マネジメント学科の学生9名が子ども学習支援・子ども食堂について学ぶ研修会に参加
国際情報学部 畠山正人ゼミの活動がNHKの番組「まるっと!」にて紹介
国際情報学部 庫元正博教授ゼミが産学連携で商品開発したAB'sがマイナビで紹介
生活マネジメント学科の学生12名が「HAPPY WOMAN FESTA AICHI 2022」にブース出展、会場ボランティアにも参加
2021年度エアライン実地研修「JAL産学連携プログラム」にて英語英米文化学科の学生チームが総合1位と3位を受賞
国際情報学部 庫元正博教授ゼミのSDGsをテーマにした産学連携活動が新聞5紙に掲載
生活マネジメント学科の学生6名と教員1名が"洗う"について考える「SDGs交流会」に参加
国際情報学部 庫元正博教授ゼミの米盛桜都さんと権田遥香さんがCBCラジオに出演
2022年3月11日(金)~13日(日)「12 small ideas for SDGs-学生によるSDGsへの取組み-」を開催
国際情報学部 庫元正博教授ゼミによるSDGsをテーマにした産学連携企画が「メ~テレニュース」で放送
生活マネジメント学科 吉田光里さんの論文が最優秀賞 内閣府特命担当大臣賞を受賞
国際情報学部 庫元正博教授ゼミが豊田合成株式会社に企画協力・商品開発した廃棄エアバック素材を使った商品がセントラルパークで販売
「日経SDGsフェスinどまんなか」にて国際情報学科 佐藤奈穂ゼミが登壇
国際情報学部 庫元正博教授ゼミが、豊田合成株式会社などへ企画提案を実施