大学について|TOP
学部・研究科|TOP
学部/学科(2026年度入学生より)
研究科/専攻(2026年度入学生より)
2025年度入学生までの学部・研究科はこちら
※1 2026年4月開設※2 看護学研究科/専攻は仮称、設置構想中
入試情報|TOP
学生生活・留学|TOP
学生生活
留学・国際交流
キャリア教育・就職|TOP
研究活動・地域連携|TOP
|大学公式SNS|
|学院公式note|
|オンラインストア|
エクステンション・プログラム(市民向け公開講座)募集のお知らせ
英語英米文化学科 2020年度卒業生「模擬国際会議」を開催
国際情報学部 磯野正典ゼミ生がFMいちのみや「震災特番」出演
本学学生企画・制作の「出会いがある街 瀬戸」ポスター展 瀬戸市役所にて開催
寺田有希さんによる講演会「どこでも通用するコミュニケーション力の磨き方」開催
宗教主事 松谷曄介准教授の著書が国際宗教研究所(IISR)より国際宗教研究所賞を受賞
本学学生が提案したコロナ禍での卒業生応援と観光地支援を兼ねた企画が、明治村・犬山日和コラボ企画として商品化
広告研究会が名古屋を愛するアニメ番組のヒロイン八十亀ちゃん応援動画をLocipoで配信中
国際情報学科 磯野正典研究室が東日本大震災からの10年を総括した書籍を出版
環境デザイン学科 白川在研究室有志が「中部商空間賞」銅賞を受賞
国際情報学科 庫元正博教授ゼミの活動が日本経済新聞にて記事掲載
2020年度エアライン実地研修「JAL産学連携プログラム」にて英語英米文化学科の学生チームが最優秀賞を受賞
生活マネジメント学科 小田奈緒美ゼミ・古寺浩ゼミの学生4名が「子どものまち」の運営をサポート
食環境栄養学科の3年生が考案したウィークエンドシトロンを東谷山フルーツパークにて販売
「環境に配慮した新たな椅子の形の可能性に関する研究」について環境デザイン学科 弓立ゼミ4年生が口頭発表
今月の地下鉄電車内広告144限目のご紹介
株式会社ミノカンと食環境栄養学科学生とのコラボ企画「みのカンタンクッキング」を公開
ヤマハ演奏グレード2級試験に音楽芸術学科学生2名がダブル合格