コミュニティ福祉学科「パラスポーツ指導員」を目指す学生が名古屋市障害者スポーツ大会(水泳)スタッフとして運営に参加・協力
「コミュニティ福祉論」にて認定NPO法人アイキャンの講師によるゲストスピーカー講演を実施
コミュニティ福祉学科「パラスポーツ指導員」を目指す学生が大会スタッフとして運営に参加・協力
コミュニティ福祉学科 朝倉教授参加の共同研究成果が東京新聞等に掲載
東海労働金庫職員によるゲストスピーカー講演を実施
コミュニティ福祉学科学生が「令和5年度障害者スポーツ若手指導者育成セミナー」にて活動報告のプレゼンを実施
文学研究科 社会学専攻の修了生が副代表を務める一般社団法人 あいち多胎ネットが「第6回あいち多胎のつどい」を開催
【夏の高校生向けワークショップ】『「探究」から「実践」へ!アクションプランを考えよう!』を開催
コミュニティ福祉学科 「ファンドレイジング」にてこれまでの学びを総括するアクションプランを作成。フィールドワークでご協力いただいた博物館 明治村、アジア車いす交流センターの方々の前で発表
パラアスリートをお迎えして車いすバスケットボールの特別講義を開講
愛知県や名古屋市の障害者スポーツ大会にスタッフとして参加・協力
【応募締め切りまであとわずか】 『種まいて水やって 自然栽培パーティ! 』自主上映会@金城学院大学
コミュニティ福祉学科の学生が「名古屋市発達障害啓発プロジェクト2023」への協力として、発達障害の啓発のための学内展示を実施
コミュニティ福祉学科 朝倉ゼミの学生が瀬戸市「令和5年度瀬戸まちの課題解決応援補助金」事業に採択され、活動を実施中
「東海交流フォーラムー『協同』が生まれる地域社会づくり」で、コミュニティ福祉学科の学生が取組みを報告
コミュニティ福祉学科4年生の山口真未さん(岩垣穂大研究室)が、第22回全国障害者スポーツ大会「いちご一会とちぎ大会」に、愛知県選手団のコーチとして参加しました
コミュニティ福祉学科学生による「U-Bag ビニール傘袋削減の取り組み」が毎日新聞で紹介
12月9日(金)N1棟405教室にて「生理について性別を超えて理解し合うワークショップ」を開催します