食環境栄養学科の3年生が第1回金城学院大学ランチコンテスト(金城学院大学生活協同組合・生協学生生活委員会Lilium主催)に審査員として参加しました
食環境栄養学科2年生が「若い世代からの口腔ケア推進事業大学生・専門学校生の健康講座」で管理栄養士として必要な口腔ケアを受講
食環境栄養学科3年生が「元気まつり守山」に出展しました
すし旬&金城学院大学食環境栄養学科コラボメニューが販売されます
食環境栄養学科 栄養教諭を目指す学生が「苗代のお米をつくろうプロジェクトーお米をおいしく食べようー」に参加
明治×金城学院大学~食環境栄養学科学生がチョコレートを用いたレシピを提案~
食環境栄養学科3年生が留学生に和食の調理技術と理論を指導
食環境栄養学科の3年生がポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社主催の食育講座で講師を務めました
食環境栄養学科の3年生が東谷山フルーツパークで食育「美味しく食べて健康に」講座を開講しました
金城学院大学×東谷山フルーツパークテラス コラボメニュー「柑橘たっぷりさっぱりサラダ」が11月に登場
スターキャット「SDGsに取り組む企業や団体を紹介する番組」でポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社と学生との食育活動が紹介されました
食環境栄養学科3年生が参画した内閣府食品安全委員会・名古屋市共催 食の安全に関する意見交換会「カフェインについて考える」をポスターで啓蒙
食環境栄養学科 栄養教諭を目指す学生が「苗代のお米をつくろうプロジェクト」に参加
食環境栄養学科の3・4年生が東谷山フルーツパークで食育活動
食環境栄養学科4年生が考案した給食メニューを事業所の食堂で販売
食環境栄養学科4年生が株式会社明治のセミナーを受講
食環境栄養学科3年生がモンゴルと愛知の食文化を融合させた調理実習を開催
食環境栄養学科の2年生が「学生レシピコンテスト」にて入選