プログラム日程(スクリーング)





実施日/集合場所
大学生協主催 新入生歓迎イベント
2026年2月14日(土)午前/本学 アリーナ(体育館)
 
②北原ルミ准教授による特別講義
「茶の歴史」+茶話会
2026年2月14日(土)午後/本学 N1棟4階 N1-408教室
 
※①、②同日開催
 
申込期間
① 詳細が決まり次第掲載いたします。
2026年1月30日(金)まで
 
当日持参するもの 筆記用具  
※①、②の両方のプログラム参加を推奨いたしますが、どちらかの参加でも問題ございません。
※①、②のプログラムは別々の申込となります。両方とも参加される場合はそれぞれ申込ください。

プログラム内容

大学生協主催 新入生歓迎イベント
9:30~10:00 受付
10:00~13:30 新入生歓迎イベント
13:40   閉会

総合歴史学科主催 北原ルミ准教授による特別講義+茶話会
14:00   受付
北原ルミ准教授による特別講義「茶の歴史」
茶話会「同級生、先輩、教員との親睦会」
15:00 閉会

 

受講対象者

総合型選抜入試(基礎Ⅰ型/体験授業型/プレゼンテーション型) 合格者
学校推薦型選抜入試(公募制推薦型) 合格者
学校推薦型選抜入試(指定校推薦型) 合格者
学校推薦型選抜入試(協定高等学校高大接続型)合格者
学校推薦型選抜入試(金城学院高等学校高大接続型推薦入試) 合格者
社会人入試・外国人留学生入試・海外帰国子女入試 合格者

※対象者には別途郵送にてご案内いたします。
 

受講料

500円​ ※現金でご用意のうえ、当日ご持参ください。
無料
 

申込方法

大学生協主催 新入生歓迎イベントはこちら※現時点未定。詳細が決まり次第掲載いたします。
②総合歴史学科主催 北原ルミ准教授による特別講義+茶話会はこちら※2026年1月30日(金)申込締切


プログラム日程(課題レポート)

実施日/集合場所 オンラインにより提出  
提出期間  2026年1月30日(金)まで

 

※対象者(以下参照)は課題提出が必須となります。必ず期日までにご提出ください。

課題について

近世~現代以降の歴史に関する新書を一冊読み、1000字程度のレポートを作成してください。なお以下の参考図書から1冊を選ぶこともできます。

指定様式
※ダウンロードして、Word形式で提出してください。

◆ 推薦図書一覧
書名・著者・出版社等
井上亮『忘れられた島々』(平凡社、2015)
小島毅『子どもたちに語る 日中二千年史』(ちくまプリマー新書、2020)
大橋幸泰『潜伏キリシタン』(講談社学術文庫、2019)
大東和重『台湾の歴史と文化』(中公新書、2020)
笠井亮平『『RRR』で知るインド近現代史』(文藝春秋、2024)
櫻澤誠『沖縄現代史』(中公新書、2015)
武井彩佳『歴史修正主義』(中公新書、2021)
鶴見太郎『ユダヤ人の歴史』(中公新書、2025)
 

対象者

総合型選抜入試(基礎Ⅰ型/体験授業型/プレゼンテーション型) 合格者
学校推薦型選抜入試(公募制推薦型) 合格者
学校推薦型選抜入試(指定校推薦型) 合格者
学校推薦型選抜入試(協定高等学校高大接続型)合格者
社会人入試・外国人留学生入試・海外帰国子女入試 合格者

※対象者には別途郵送にてご案内いたします。
 

提出方法

課題提出フォームよりご提出ください。※2026年1月30日(金)提出締切
 

お問合わせ

入学前プログラムに関する質問や不明点がある場合は、問い合わせフォームにアクセスしてください。