就職活動の流れ

自分に合った
スケジュールで着実に

下記に掲載した一般的なスケジュールを参考に、スケジュールを組み立ててください

就職活動スケジュール
A自己分析
今までの人生を振り返りながら、自分を客観的に捉え、強みや考え方を認識することです。自分の思考や興味を掘り下げ、自身について深く考えましょう。長所と短所は裏返しです。短所にばかり目がいってしまう場合は、短所を裏返して長所を見つけてみましょう。自己分析に基づいて、自分の魅力を最大限に伝えられるよう、自分の言葉で自己PRをまとめましょう。
B業界・企業・職種研究
早期の段階はあまり業界を絞り込みすぎずに、まずはたくさんの業界や企業、職種を知ることから始めましょう。自分の趣味、関心や、キャリアプランを考えながら「就職四季報」や「業界地図」を活用し、企業をリストアップしていきましょう。
Cインターンシップ(就業体験)
就業体験を通じ、社会や仕事を実体験できる機会です。ここ数年で実施企業が飛躍的に増え、就職活動の準備に役立つものも多くみられます。
D業界研究セミナー
業界の動向や仕事の内容などを詳しく知ることができる機会です。実際に社員の方からお話を聞き、エントリーする業界・企業を考えていきましょう。
参照ページ:先輩からのアドバイス
Eエントリー
就職活動のスタートラインといえるエントリーは、企業への就職希望意志を示すものです。興味のある企業にはまずはエントリーし、資料や会社説明会の情報等を集めましょう。
参照ページ:先輩からのアドバイス
F会社説明会・セミナー
会社説明会・セミナーは、企業が採用のために学生に向けて事業の概要や、求める人物像を説明するものです。予約制のものが多く、参加が選考の第一ステップになることもあります。
参照ページ:先輩からのアドバイス
Gエントリーシート提出(書類審査)
ほとんどの企業が採用しているエントリーシートは、いわば選考の第一関門。企業にとってあなたの第一印象となりますので、しっかりと自己分析をして良く練り上げましょう。エントリーシートに書く内容は主に「学生時代に打ち込んだこと」「自己PR」そして「志望動機」などです。マニュアル通りの回答ではなく、自分らしさを十分にアピールしましょう。
参照ページ:先輩からのアドバイス
HSPI等筆記試験・グループディスカッション・面接試験
試験には筆記試験、グループディスカッション、面接試験がありますが、一つひとつ落ち着いて取り組みましょう。なかなか内定が出ず焦りが出ることもあるかもしれません。そんなときは、それまでに受けた面接をじっくり振り返り、「自分らしさ」を表現できていたかを検証することも必要です。初心を忘れず、ステップアップするつもりで挑みましょう。
参照ページ:先輩からのアドバイス
I内々定(10月1日以降、正式内定)
内々定を頂いたら、お世話になった先生・先輩等に報告とお礼をし、残り少ない学生生活を有意義に過ごしましょう。また、複数社から内定が出た場合には、失礼のないように辞退の連絡をしてください。