プロジェクト活動Kプロジェクト

ナゴレコ 美味しいグルメライティング

名古屋グルメの魅力を発信するWbマガジン「ナゴレコ」の金城学生編集部が発足!プロの雑誌編集者から実践スキルを学び、自分たちで取材、撮影、執筆を行ったグルメ特集記事をナゴレコ上で公開します。

記事一覧

“書く”を通して出会えたもの──最終授業で感じた成長

2025年7月16日、第15回目の授業は、ついに最終回を迎えました。今回は、ナゴレコで公開された取材記事を実際に確認し、ナゴレコ編集部さんからのフィードバックを受けました。自分の書いた文章が実際に誰かに読まれるという体験は、とても新鮮で、やりがいを強く感じました。文章の構成や表現を工夫した点が評価されていたり、逆に自分では見落としていた改善点を指摘されたりと、客観的な意見から多くを学ぶことができました。公開された自分たちの記事を確認

2025.07.23

伝える力を磨く──細部にこだわる記事づくり

2025年7月2日、第13回目の授業では、店舗取材をもとにした記事執筆の仕上げに取り組みました。前回までに書き上げた文章を見直しながら、表現や構成に工夫を加えていきます。特に、「読みやすさ」と「伝わりやすさ」を両立させるために、主語と述語の関係や文のリズム、接続の自然さなど細部まで丁寧にチェックしました。印象的なエピソードをどこに配置するか、どんな言葉でお店の魅力を伝えるか。それぞれが真剣に向き合い、試行錯誤を重ねながら文章に磨きをかけました。チームで内容確認中☑️

2025.07.15

取材を“カタチ”にする時間。記事執筆が本格始動!

2025年6月25日、授業は12週目を迎えました。今回は、前回実施した店舗取材をもとに、いよいよ記事の執筆作業がスタート。まずは公開までの流れを確認し、ナゴレコ編集部さんからの連絡や修正対応のスケジュールをしっかり把握しました。さらに、取材に協力してくださった店舗様にお礼のメッセージを送り、今後の予定も丁寧にお伝えするなど、取材後のフォローも大切な学びのひとつです!店舗様にお礼のメッセージを送信中✉️

2025.07.02

いよいよ現地で本番取材!

2025年6月24日、ついに本番の取材で「Be Me Time」さんを訪れました。お店の外観・内観の撮影から始まり、実際に料理を注文して、味や香り、盛り付け、食感などを五感で感じながらメモ。写真では伝わらない空気感や温かさを、どう記事に落とし込むか考えながら取材しました。インタビュー中

2025.07.02

いよいよ来週、本番の取材へ!

2025年6月11日、授業はついに10週目!今回は、以前書いた記事の修正と来週の本番取材に向けての準備をしました。記事を修正中✏️

2025.06.17

金城グルメ特集、ついに動き出す!大学周辺のお店を調査中

2025年5月28日、「金城学院大学周辺のおすすめグルメ10選」の制作企画に向けて、お店を調査しました。いよいよ特集記事の本格始動です!まずは企画の概要を全体で確認。そのあと、各自で大学周辺の飲食店をリサーチし、記事の候補になりそうなお店をピックアップしていきました。全員でお店を調査!

2025.06.03

ナゴレコとのタイアップ授業、記事執筆にチャレンジ!

ナゴレコ×金城学院大学のタイアップ授業もいよいよ6週目に突入!2025年5月14日、前回取材した「リリーカフェ」さんでの体験をもとに、1人1記事の執筆に取りかかりました。それぞれのペースで進行中!

2025.05.20

大学のカフェで取材デビュー!リリーカフェでの学び

2025年5月7日、ナゴレコ×金城学院大学の授業で、大学内にある「リリーカフェ」にて取材実践を行いました!本格カメラでパシャリ

2025.05.14

ナゴレコとのタイアップ授業、スタート!

今回初となる、名古屋の人気グルメメディア「ナゴレコ」とのタイアップ授業が始まりました!ナゴレコは、月間PV50万以上&SNSフォロワー20万人以上を誇る超人気メディアです。そんな本格メディアと一緒に、金城学院大学周辺のおすすめグルメを取材・記事化するという、実践的な授業です。雑誌の編集長の方から直々に講義を受けられます!

2025.05.07