10月も下旬になって、急に冷え込んできましたね。薬用植物園の温室も暖房を入れ始めました。
実りの秋まっただ中。アケビの実が次々熟してきています。今年は特に豊作といわけではないですが、1箇所にたくさんの実がついていることが多いです。写真は4つ子、5つ子、6つ子! 今までの記録の8つ子には及びませんが、こんなのが複数です。3月末に咲く花には雌蕊(柱頭)が多くは6本、時々7本8本あります。うまく受粉した雌蕊が膨らんで果実になりますので、最大でその花の雌蕊が全部実になりますが、実際には1、2個が多いです。
写真は収穫がちょっと早くてまだ実が割れていませんが、皮がパカっと開いて、中からゼリー状の果肉をまとった種の塊が出てきます。そのゼリー上の部分が甘くて美味しいんですよね! 種がたくさんあるので、ちょっとめんどくさいですが・・・