この度、金城学院大学は中日文化センターと連携して、今年度2回目の【女性の心身基礎講座】を行うことになりました。

こころと生活の質(QOL)は、密接に関わり合っています。こころが健やかだと生活の質も高まります。本講座では、臨床心理士・公認心理師、看護師、管理栄養士の資格を持つ専門家たちが、「こころ・からだ・食」の3つの視点から、こころを整える日々の生活に役立つ実践的なセルフケアの方法をお伝えします。
日常生活に取り入れやすい生活の整え方を学び、こころの健康を主体的に支える力を育みましょう。

『 こころを整える体と食のセルフケア 』

【日程】 ※全3回実施
■10月16日(木)
こころとストレス ~自分を知って、さらにこころを健康に~
(人間科学部 多元心理学科 教授 渡辺 恭子)

■11月20日(木)
「食べる」とこころの関係~こころを整える食生活~
(生活環境学部 食環境栄養学科 教授 丸山 智美)

■12月18日(木)
ストレスと「からだ」~からだを整えてこころを健康に~
(看護学部 看護学科 教授 飯盛 茂子)

【時間 】10:30~12:00
【方法】対面
【対象】どなたでもご参加ください
【参加費】8,910円(3回分)
【申込】中日文化センターのHPよりお申込みください

チラシはこちらからご覧いただけます。