金城学院大学 都築ゼミは、今年も「白山温泉夏まつり」の運営に協力させていただきます。
※2023年撮影
【開催概要】
日時:2025年8月30日(土)10:30〜13:00
場所:白山温泉・公園側駐車場(名古屋市西区枇杷島1-2-20)
主催:枇杷島とうちゃんずクラブ、白山温泉、リード企画(株)、多賀屋、(株)大島
協力:金城学院大学、枇杷島学区子ども会
入場料:無料
対象:どなたでも参加可能(特に小学生以下のお子さま・地域住民歓迎)
【企画内容】
銭湯を丸ごと遊び場に。普段はなかなか体験できない企画が盛りだくさんです。
・銭湯のお湯を入れる前の空間を活用し、水鉄砲射的やヨーヨー釣りを実施
・けん玉・だるま落としなど、昔ながらの遊びコーナー
・焼きそば、かき氷、フランクフルト、冷やしきゅうり、だんごの販売
・スーパーボールすくい、射的、桶ボーリングなどのゲーム
・スタンプラリー達成でお菓子のつかみ取り
子どもから大人まで、世代を超えて楽しめるプログラムを用意しています。
【学生の関わりについて】
本学の学生も、当日の運営スタッフとして参加させていただきます。来場者受付やゲームコーナー、食品販売のスタッフなどを通して、地域の方々と交流を深めます。
学生にとっても、地域のお祭りに直接かかわる経験は貴重であり、学びを実践に活かす機会となります。地域の皆さまと一緒に汗を流しながら、子どもたちや地元の方々に楽しんでもらえる時間を作り出していきます。また、無料バザーでは都築ゼミ制作のオリジナル傘ハンドルカバー「Rella」もご用意しました。現在は販売していないデザインも並んでおり、ここでしか手に入らない特別なラインナップとなっています。お一人様一点限りとなりますので、ぜひお気に入りのひとつを見つけてください。
【開催の背景】
白山温泉夏まつりは「地域のつながり」「銭湯文化の継承」「世代を超えた交流」を目的として始まりました。
かつて銭湯は、地域の人々が顔を合わせて会話を交わす場でしたが、近年は減少傾向にあります。その中で「銭湯という場所を次の世代に残したい」「若い世代にも銭湯を身近に感じてほしい」という想いが、このお祭りには込められています。
会場づくりや企画の運営には、地域のお父さんたちのボランティアや地元企業、そして大学生も加わり、「地域のみんなで作るお祭り」として形になっています。
本イベントを通じて、参加者のみなさまに「銭湯の楽しさ」や「地元の温かさ」を感じていただき、地域に足を運ぶきっかけになればと願っています。