同志社女子大学と金城学院大学は、「同志社女子大学と金城学院大学の学術交流に関する包括協定書」に基づき、両大学の教育内容の充実を目指した相互の授業科目を連携した授業を実施しています。
管理栄養士養成課程である同志社女子大学生活科学部食物栄養科学科と金城学院大学生活環境学部食環境栄養学科との連携授業が、2025年度も給食経営管理を専門とする神田知子教授と丸山智美教授のゼミナールの4年生の卒業研究に関連する情報共有として始まりました。
7月3日(木)に第1回をWEBで開講。神田教授と丸山教授が、各ゼミで取り組む卒業研究を紹介し、その後ゼミ生の自己紹介を行いました。
管理栄養士養成課程という大学の学びの課程は同じでも、大学が異なると学びの環境は異なります。それぞれの研究や活動の情報を交換し意見を交わすことで、より深い探究と考察につながることが期待できます。
次は7月30日(水)に、卒業研究の進捗状況やポスター閲覧を通じた連携授業をWEBで、8月には対面にてお互いの研究成果を持ち寄った交流授業を行う予定です。