2025年7月14日(日)、名古屋・オアシス21で開催される、公益社団法人名古屋青年会議所のイベントにて、金城学院大学の学生たちがステージ登壇&ブース出展を行います!
今回のテーマは「インバウンドシティ名古屋の確立」です。海外からの旅行者を惹きつける都市へ。そんな名古屋の未来を、金城生が自分たちの視点で語ります。


↑画像をクリックすると拡大してご覧いただけます。

 

≪イベント概要≫
【日程】 2025年7月14日(月)
【場所】オアシス21 銀河の広場(名古屋市東区)
【時間】17:30〜21:00
【主催】 名古屋青年会議所
【公式サイト】https://nagoyajc.or.jp/forum2025-07/

■金城生のステージ登壇!(19:05〜19:25)
世界的フィギュアスケーター・安藤美姫さん、大須商店街の代表、そして金城学院大学の学生が一堂に会し、名古屋の魅力について語り合うトークセッションが行われます。
「名古屋って、どんなところが魅力?」そんな問いに、若者ならではのリアルな声で応えます。
(国際情報学科4年 福岡愛菜さん、外国語コミュニケーション学科4年 森田陽菜さん、国際情報学科1年 山本香乃さん)

■金城学院大学による発表(19:40〜19:50)
名古屋青年会議所との連携で進めてきた「インバウンドシティ確立プロジェクト」の成果報告も実施されます。
アンケート調査やSNS分析など、実際の現地調査をもとに、「名古屋のどこが外国人に響くのか?」を探ってきた金城生たちが、自分たちの言葉で報告・提言します。
学生が撮影した観光地の写真・映像を交えた2分間のオリジナル動画にも注目です!
(国際情報学科4年 福岡愛菜さん、国際情報学科2年 各務明日花さん、国際情報学科1年 山本香乃さん)

■金城ブースも登場!(18:00〜21:00)
会場内では、金城学院大学の国際交流活動を紹介するブースも設置。
KING(留学生支援団体)やCIEP(国際交流センター)の活動など、キャンパス内のグローバルな取り組みを、学生たちが直接紹介します!
(国際情報学科4年 縣茉那さん、外国語コミュニケーション学科4年 森田陽菜さん、英語英米文化学科3年 登内愛理さん、英語英米文化学科3年 原雪姫乃さん、国際情報学科2年 各務明日花さん)

■記録撮影も学生が担当!
イベント当日の様子は、金城生がカメラを手に撮影予定。
活動を「して終わり」ではなく、それをさらに次に繋げるための施策やマーケティングに活かすことも忘れません!
後日、note記事やSNSなどで公開予定です。
(国際情報学科4年 落合彩華さん、国際情報学科4年 加藤巳奈さん)

金城学院大学の学生たちの活躍に大いに期待ですね!
ぜひ遊びに来てください。お待ちしています♫