
学生プロジェクトメンバーによる展示「ガチで調べた!刀剣男士 ―図書館で深まる、刀剣沼―」を7月31日(木)まで図書館1階ラウンジにて開催中です。
人気ゲーム『刀剣乱舞』を切り口に、学生たちが図書館資料を駆使して刀剣の歴史や背景を徹底的に調査しました。
その成果は、展示名にふさわしく「ガチ」な内容となっています。
平野藤四郎、燭台切光忠、南泉一文字、火車切、三日月宗近、山姥切国広、山姥切長義の7振りに焦点を当て、それぞれの刀剣男士について深く掘り下げています。
現在、刀剣展示で話題の「徳川美術館」の紹介コーナーもあります。
実際に展示を観に行ったメンバーによるレポートをぜひご覧ください。

来場者参加企画 <審神者履歴書を作ろう>
展示で刀剣の魅力に触れたあとは、皆さんの「刀剣」への熱い想いを<審神者履歴書>に綴ってください。本学学生・院生・教職員、そしてオープンキャンパスにご来場の皆さんのご参加を心よりお待ちしております!
<LiLianリーダー 原田実莉さんのコメント>
元々、文学や日本文化が好きでしたが、刀剣乱舞も金城学院大学を選んだ大きな理由です。中学生の時、刀剣の背景や物語を調べ、新たな発見や解釈ができた喜びが忘れられず、大学という場で深く学びたいと思いました。今回の展示では、当時一人で楽しんでいたことを仲間と共有し、図書館の資料やデジタル資料を活用して、刀剣についてより深く追求できました。この展示が、皆さんの「好き」を深めるきっかけになれば嬉しいです!
◆プロジェクトメンバー
(図書館学生ボランティア LiLian)
文学部 日本語日本文化学科
3年生:原田実莉さん
2年生:高木優花さん、中川香佳さん、津間岡雛さん
1年生:山脇歌音さん
国際情報学部 国際情報学科 グローバルスタディーズコース
3年生:八木由依さん
人間科学部 多元心理学科
1年生:井上歩さん
◆看板題字
文学部 日本語日本文化学科
3年生:平工明奈さん
