『女性の心身基礎講座 -からだ、こころ、食 基礎と実践-』

人生100年と言われる時代、人生後半のライフステージには、気分が不安定、代謝が変化した、太りやすくなったといった悩みを抱えることもあるでしょう。
女性の心身の健康を維持増進するコツを、ライフステージ、食の視点から、臨床心理士、看護師、管理栄養士の資格を持つ教授陣が、それぞれの専門知識を活かし、実践的なアドバイスをお届けします。

【日程】※ 全3回実施
■7月17日(木)
女性のこころ講座 〜仕事と私生活を充実させる心の整え方〜
(人間科学部 多元心理学科 教授 渡辺 恭子)

■8月21日(木)
女性ホルモンとライフステージ:変化を知り、健やかに過ごす
(看護学部 看護学科 教授 飯盛 茂子)

■9月18日(木)
食べてきれいになる!栄養学で叶える理想の自分
(生活環境学部 食環境栄養学科 教授 丸山 智美)

【時間】 10:30~12:00
【会場】 中日文化センター
【方法】 対面
【対象】 どなたでもご参加ください
【参加費】 8,910円(3回分)
【申込】中日文化センターHPよりお申込みください

チラシはこちらからご覧いただけます。