
2025年5月10日(土)午後、日本史領域担当の樋口浩造教授による講座
「愛知に眠る「英霊」たち~愛知の戦争遺跡群(南知多中之院と三ヶ根山)~」が本学にて開催されました。
三ヶ根山スカイラインに沿って戦後に建立された殉国七士廟と比島(フィリピン)観音、また南知多中之院をはじめとする軍人人形の由来について、地図を確認しつつ豊富な画像とともに解説がなされ、中国上海にある抗戦記念館との比較も交え、戦争の記憶のされ方を考えました。
参加者の中には三ヶ根山で偶然遺跡を目にしたという方もあり、熱心な質問の飛ぶ、なごやかな学びの時間となりました。
次回は、6月21日(土)13:00~14:30、アジア史領域担当の浅井邦昭教授と小野純子准教授による「台北に故宮博物院ができるまで」です。
こちらより参加申し込み受付中。
総合歴史学科リレー講座のチラシはこちらからご覧いただけます。