金城への留学で、自分をもっと好きになれた! 【交換留学生からのレポート】

留学レポート
交換留学生 |粘 茗瑄(ネン メイセン)さん
2024年度 取材当時
きめ細やかなサポートと楽しい授業
日本留学はずっと私の夢でした。高校生の時にも申し込んだのですが、残念ながらコロナの影響で最終的に行くことができず、大学で交換留学ができて本当に夢のようです。 名古屋に来る前は、緊張と不安もありましたが、それ以上に楽しみな気持ちが強かったです。実際に来てみると、金城学院大学の先生方は皆さん本当に優しく、留学生が授業内容を理解できているかどうかを気にかけて、わざわざ確認してくださることもありました。
私が一番好きな授業は「日本語422」です!
この授業では、単語や文法、日本のおもてなしの文化、方言など、たくさんのことを学ぶことができました。
また、「日本事情D」もすごく面白かったです。この授業の中で、特に気に入ったのは三味線体験と和食作りの授業です。私は不器用なので上手には弾けませんでしたが、それでも音を出せたときはすごく達成感がありました。和食作りの授業では、特に五平餅を作るのが新鮮でした!思ったよりも簡単に作れたので、帰ったら自分でも挑戦してみたいです。
体育の授業も本当に楽しかったです!
台湾ではゴルフをする機会がまったくなく、これまでゲームを通じてでしか触れることができませんでした。先生は私たちの名前をわざわざ中国語の発音で呼んでくれたり、授業中は日本語で説明したあと、留学生だけを別に呼んで、ゆっくり丁寧に教えてくれたりしました。その心遣いがとても温かくて、感動しました。
Topics in Contemporary Japan の授業もとても面白かったです!
文法やライティングにはあまり自信がなかったので、最初は授業についていけるか少し不安でした。実際に授業を受けてみると、毎回違う先生が授業を担当するので、それぞれの先生の授業スタイルを体験できるのがすごく面白かったです!


豊富な国際交流イベント
金城でのイベントも、とても充実した時間を過ごすことができました。KINGや国際交流センターの皆さんが企画してくれたさまざまなイベント活動にも本当に感謝しています。
この活動を通して、日本の学生たちの日常生活について知ることができ、「本当にドラマやアニメのような生活を送っているのか?」、「学校の行事や高校時代の経験はどんな感じなのか?」といったことを直接聞くことができました。こうした話は、普通に留学するだけではなかなか知ることができないので、私にとってとても貴重で特別な経験でした。
たくさんのイベント中でも、特に金沢日帰りバス旅行が一番印象に残っています。スケジュールはかなりタイトでしたが、それでも金沢の美しい景色を楽しめて、さらに留学生のみんなと一緒に素敵な思い出を作ることができました。兼六園は本当に美しくて感動しましたし、金箔貼り体験もとても楽しくて、大満足の一日でした!
学童保育所で子どもたちとの交流
日本での生活では、学童保育所の子どもたちと交流を持つ機会もありました。台湾ではもともと塾のアルバイトの経験がありましたが、日本で子どもたちと遊んだり、宿題を教えたりする仕事は、違うことも多く、たくさんの気づきがありました。
実際に働いてみて、子どもとのコミュニケーションが思った以上に難しいことに気づきました。普通に日本の大人と話すよりも、子どもとの会話の方が難しく感じることが多かったです。言葉の使い方も違うし、言い回しも独特で、本当に大変でした。そうするうちに、少しずつ距離が縮まっていくのを感じて、とても嬉しかったです。台湾では塾のアルバイトで、子どもたちと接すること自体には慣れていましたが、やっぱり日本と台湾では文化や教育の考え方に違いがあって、とても興味深かったです。
金城学院大学への交換留学を考えている皆さんへ
もともと私は会話に対してあまり自信がなく、話すときに「もし間違えたらどうしよう…」と不安になってしまうことが多かったです。でも、日本での生活の中で積極的に話すようにしてみました。そのおかげで、たくさんの練習を積むことができ、以前よりも自然に日本語を話せるようになった気がします。帰国後も、この経験を活かして、もっと自信を持って日本語を話せるようになりたいです!
この半年間、本当にたくさんの素晴らしい経験をさせていただきました。最初は期待と不安が入り混じった気持ちで日本に来ましたが、先生方や周りの皆さんのおかげで、とても充実した毎日を過ごすことができました。授業やサークル活動、友人との交流、さらにはアルバイトまで、すべてが私にとってかけがえのない思い出です。どの瞬間も、今思い返せば本当に大切な時間だったと感じています。
本音を言うと、まだまだ日本にいたい気持ちでいっぱいです。もうすぐ帰国しなければならないと思うと、とても寂しく、名残惜しいです。でも、ここで学んだこと、得た経験、そして皆さんとの思い出を大切に胸に刻み、これからの人生に活かしていきたいと思います。
金城でのかけがえのない思い出
私は半年間、金城で留学生活を送りました。初めての一人暮らしや日本での生活には不安もありましたが、先生方や国際交流センターのスタッフさんたちがとても優しくサポートしてくださり、安心して毎日を過ごすことができました。
授業だけでなく、日本文化の体験、サークル活動、ランゲージパートナー、そしてアルバイトなど、たくさんの学びと出会いがあるのが金城の魅力です。日本語での会話力も自然と伸びて、自信を持てるようになりました。
そして何より、この交換留学を通して、「自分にもこんなことができるんだ」と思える経験がたくさん増えました。毎日自炊をしたり、一人で遠くへ出かけたり、長距離の旅行に挑戦したり……これまで知らなかった自分にたくさん出会うことができました。自分をより深く知り、成長を実感できた半年間でした。
この交換留学は、私にとって本当にかけがえのない経験です。迷っている方がいたら、ぜひ勇気を出して一歩を踏み出してみてください。金城には、あなたの挑戦をあたたかく応援してくれる環境があります!


