HOME
> 活動内容 >
紀要閲覧
> 第11号(2007年度)
NEWS
研究所について
活動内容
公開講演会
研究発表会
研究プロジェクト
出版物紹介
発行物紹介
紀要閲覧
第18号(2014年度)
第17号(2013年度)
第16号(2012年度)
第15号(2011年度)
第14号(2010年度)
第13号(2009年度)
第12号(2008年度)
第11号(2007年度)
第10号(2006年度)
資料紹介
研究所員
リンク集
第11号(2007年度)
タイトル
著者
さようなら天野紘一さん / In Memory of Prof. Koichi Amano
若月剛 / Tsuyoshi WAKATUKI
「宗教と文化」という問題設定について / On Consilience of Knowledge Problematik uon “Religion und Kulter”
竹田純郎 / Sumio TAKEDA
「知の統合」に向けて −神学的立場から− / On “Consilience” of Knowledge: From a Theological Perspective
金承哲 / Seung Chul KIM
文化的進化の自律性と倫理 −E・O・ウィルソンの「還元主義」に抗して / Cultural Evolution and Ethics -Against E. O. Willson’s ‘Reductionism’-
音喜多信博 / Nobuhiro OTOKITA
生命と進化をめぐる科学と宗教 / Evolution, Life Science and Religion
横山輝雄 / Teruo YOKOYAMA
シンポジウム 知の統合へ向けて コメント (特集 宗教と文化) シンポジウム 知の統合へ向けて / Comments
土井健司 竹之内裕文 芦名定道 / Kenji DOI, Hirofumi TAKENOUCHI, Sadamichi ASHINA
生命と死の現在 −ある過疎の農村から考える− / Gegenwart des Lebens und des Todes, im Hinblick auf ein unterbevolkertes Dorf.
竹之内裕文 / Hirofumi TAKENOUCHI
生命倫理におけるキリスト教の可能性 −米国生命倫理の創成期を振り返って− / A Possibility of Christianity in Bioethics
土井健司 / Kenji DOI
いのちの尊厳を巡って −科学技術文明の中での生と死− / On Dignity of Life and Death -Life and Death in the Civilization of Scientific Technology-
関正勝 / Masakatsu SEKI
宗教的体験の射程 −波多野精一の場合− / Tragweite des Religiosen Erlebnisses bei Sei-ichi Hatano
竹田純郎 / Sumio TAKEDA
「あの世」と「この世」のフォースター −「真の幸福」はどこに− / Forster in This Life and the Next: Where Is “True Happiness” to Be Found?
ドライデンいづみ / Izumi DRYDEN
精神の苦闘が培った都市の文化 横手征彦著『バーゼル −ライン河畔に息づく死と生の文化』 / Book review: M. Yokote, Basel.
加藤常昭 / Tsuneaki KATO
Copyright(c)2015-Institute for the Study of Christian Culture, Kinjo Gakuin University. All rights reserved.