本文へ移動

生活環境学部

生活マネジメント学科

定員
70名
メインビジュアル
  1. Top
  2. 学部・学科
  3. 生活環境学部 生活マネジメント学科

人生をマネジメントする力を養おう。

消費生活・家族福祉・情報活用の3分野を幅広く学び、変化の激しい時代を生きていく上で必要な“人生をマネジメントする力”を養います。生活に身近な法律を学ぶ授業や、リアルな金融・経済を体験学習する機会も豊富です。2年次からはコースに分かれて、ファイナンシャルプランナーや教員・公務員を目指します。

Close up

学問のトビラ

学問のトビラ

News&Topics

学科の強み

  1. 生活に役立つ実践的な能力を習得
    家族のあり方から年金・税金まで生活設計に役立つ知識を幅広く養い、情報活用能力を身につけます。
  2. 就職に有利な資格取得を支援
    ファイナンシャルプランナーに加え、金融業界で必須の外務員(証券)資格の取得も支援します。
  3. 教員・公務員の採用試験対策も
    充実
    「家庭科(中学校・高校)・情報科(高校)教員養成プログラム」と、「公務員養成プログラム」が充実しています。

学びの内容

3分野の必修科目を学んで生活をマネジメントするための基礎力を身につけます。2年次にコース選択して展開科目を学び、それぞれの進路に直結する専門性を養います。

学びの内容の図

ピンチアウトして内容をご確認ください。

科目ピックアップ

生活経済学(1)(2)〈1・2年次開講〉

お金について学び、FPを目指そう

生活に関わるお金の流れを理解し、ファイナンシャルプランナーの資格取得に必要な税・金融・保険・不動産などの6分野を学びます。預金の利回りや所得税の計算、資格試験の過去問題に取り組みながら理解を深めます。

家族福祉学〈3年次開講〉

身近な家族問題にアプローチする

子ども・高齢者・障がい者とその家族への支援がテーマです。少子高齢社会における社会福祉の課題を知り、一人ひとりが幸せになれる家族支援、ケアされる側とする側の権利が保障される社会制度について考えます。

ファイナンシャルプランニングD

過去問題を活用した
強力なFP受験対策!

実際のFP技能検定試験の過去問題を解きながらこれまでの学びをさらに深めて検定試験合格を目指します。授業時間外にも、学科の演習室や資格支援共同演習室で年間80~90授業時間分(1授業時間=90分)の受験対策勉強会を開催して検定試験合格を強力にサポートしています。

進路と資格

目指す進路

  • 消費者の視点から考えるファイナンシャルプランナー
  • 銀行や証券会社などの金融業
  • 中学校・高校の家庭科教員、または高校の情報科教員
  • 公務員
  • 保険業(生保・損保)
  • 消費生活センターなどの相談員
  • 製造・小売業、サービス業
  • SEやプログラマーなどの情報・通信業 など

資格等一覧

  • 取得できる資格
  • 受験・申請・基礎資格が得られる資格
  • 取得を応援する資格・試験・検定
  • 高等学校教諭一種免許状(家庭)
  • 高等学校教諭一種免許状(情報)
  • 中学校教諭一種免許状(家庭)
  • 小学校教諭一種免許状
  • 2級ファイナンシャル・プランニング技能士
  • AFP(Affiliated Financial Planner)
  • 外務員(証券)
  • 消費生活相談員
  • 消費生活アドバイザー
  • 販売士
  • 消費者力検定
  • ITパスポート試験(情報処理技術者)
  • 基本情報技術者試験(情報処理技術者)
  • 日商簿記検定
  • Microsoft Office Specialistエキスパート検定
  • 経済学検定
  • 法学検定

現代子ども教育学科の所定の科目・単位を修得することにより、卒業時に小学校教諭一種免許状を取得できます。

履修に際して条件および学内選考等があります。

カリキュラムの構成上、重複して資格取得できない場合があります。また実習科目を履修する際には、大学が示す条件を満たす必要があります。

資格取得に際しては、別途費用が必要になる場合があります。

FPの知識と情報活用能力を武器に
金融・保険業界に多数就職!
中学校・高等学校家庭科・
情報科教員としても活躍!

夢を叶えた私の学びレポート
(内定者の声)

動画で見る学科紹介

Instagram

生活マネジメント学科

学びの様子など発信中!

じっくり検討したい方はこちら

資料請求・デジタルパンフレット

相談・体験をしたい方はこちら

イベント

入試情報を知りたい方はこちら

入試情報

他の学科を探す方はこちら

学部・学科ナビ