金城学院大学ハンドベルクワイアの公式ホームページです。
指揮者紹介
吉田 年一
<現在の活動>
PRIME(ハンドベルチーム)および名古屋市立大学OB管弦楽団の音楽監督、名城大学管弦楽団、セントラル愛知交響楽団、名古屋室内管弦楽団、アンサンブル・アトレイユ、金城学院大学管弦楽団、金城学院大学ハンドベルクワイアの指揮、指導をする傍らフリーで活躍中。金城学院大学客員教授。
| 1987年 | 金城学院大学ハンドベルクワイア(以下、同クワイア)の指揮をはじめる。 |
| 1988年 | 同クワイアの指揮者としてハンドベル世界大会(ロンドン)に参加。 |
| 1989年 | デザイン博前夜祭において演奏。衛星放送を通じてフランスにオンエアされる。 |
| 1990年 | 同クワイアを率いて韓国演奏旅行を行う。 |
| 1990年 | 同クワイアを率いて韓国演奏旅行を行う。 同クワイアを率いて日本・ポーランド平和友好祭に参加、ワルシャワ、クラコフ各地で演奏する。 |
| 1992年 | ハンドベル世界大会(カナダ エドモントン)で合同演奏指揮者を務める。 |
| 1993年 | NHK青春メッセージ93に出演、ハンドベルを演奏。 日本経済新聞社主催「ミューズサロン」に出演。 |
| 1994年 | ハンドベル世界大会(オーストラリア アデレート)では講師として参加。指揮法の講師を務める。 同クワイアを率いて全米ディレクターズセミナー(アラバマ州 モビール)に招待を受け、ファイナルコンサートで演奏を行う。 |
| 1996年 | 同クワイアを率いてハンドベル世界大会(ニューメキシコ州 アルバカーキー)に参加、インターナショナルコンサートで演奏を行う。 |
| 1997年 | 同クワイアを率いて全米ディレクターズセミナー(ワシントン州 スポケーン)に招待を受け、ファイナルコンサートならびに全米ツアーを行う。 |
| 1998年 | 同クワイアを率いてハンドベル指導者セミナー(ハンドベルディスカバリー・カナダ エドモントン)に招待を受け、ファイナルコンサートで演奏を行う。セミナー期間中は講師として、指揮法及びリハーサル・テクニックの講義を行う。 |
| 1999年 | 同クワイアを率いてシンガポール演奏旅行を行う。 |
| 2000年 | 同クワイアを率いてハンドベル世界大会(イギリス バーミンガム)に参加。 |
| 2001年 | Handbell Spectacular 2001(カリフォルニア)から招待を受け、同クワイアを率いてファイナルコンサートにて模範演奏を行う。 |
| 2002年 | ハンドベル世界大会(韓国 プサン)では指揮法の講師として参加。 |
| 2004年 | ハンドベル世界大会(トロント カナダ)とアメリカでの演奏旅行に同クワイアを率いて参加、 世界大会では指揮法の講師も務める。 |
| 2006年 | 同クワイアを率いて欧州公演に参加。ドイツ、チェコ(プラハ)各地でコンサートを行う。 同クワイアを率いて韓国演奏旅行を行う。 ディズニー及びエイベックスより制作依頼を受け「Disney Handbell Fantasy」のCD録音を行う。 日本ハンドベル連盟30周年記念フェスティバル、ハンドベル・アジア大会に参加。大会期間中は指揮法の講師、シンポジウムクワイア及びファイナルコンサートの指揮を務める。 |
| 2007年 | 同クワイアを率いてタイにて演奏旅行を行う。 |
| 2008年 | 第13回ハンドベル世界大会(アメリカ オーランド)において、マスリンギング日本代表指揮者に選ばれる。 |
| 2009年 | 同クワイアを率いてハワイにて演奏旅行を行う。 |
| 2010年 | 同クワイアを率いて第14回ハンドベル世界大会(大阪)に参加。大会期間中は指揮法の講師、シンポジウムクワイア及びファイナルコンサートの指揮者を務める。 |
| 2011年 | 同クワイアを率いてシンガポールにて演奏旅行を行う。 |
| 2013年 | 同クワイアを率いてアメリカにて演奏旅行を行う。 |
| 2014年 | 同クワイアを率いて第15回ハンドベル世界大会(韓国)に参加。 |
| 2015年 | ディズニー及びエイベックスより制作依頼を受け「Disney Dreamy Handbell」のCD録音を行う。 |
| 2016年 | 同クワイアを率いてアメリカにて演奏旅行を行う。 |
| 2017年 | 同クワイアを率いて香港にて演奏旅行を行う。 |
| 2017年 | 同クワイアを率いて日本ハンドベル連盟40周年記念アジアフェスティバルに参加。 |
| 2018年 | 第18回ハンドベル世界大会(オーストラリア ケアンズ)において、マスリンギング日本代表指揮者に選ばれる。 |
