第17回大会・ワークショップ案内
大会概要
テーマ:「作り手と見守り手が出会うコラージュ療法」
日程: 2025年11月24日(月・休)
会場: 京都文教大学
会場アクセス
定員:150名。予約参加のみです。お早めにお申し込みください。
プログラム
講演・シンポジウム・総会・研究発表(基礎・事例)
講演:講演:山上榮子(森脇神経内科)『主体としての作り手と見守り手が出会うコラージュ療法-協働的アセスメントからセラピーへ-』
シンポジウム:森谷寛之(京都文教大学・名誉教授/京都コラージュ療法研究所)・松田正子(六本木カウンセリングルームソフィ心理研究所)・今田雄三(鳴門教育大学)
大会参加の申込みについて
こちらから,予約参加申し込み方法,参加費の支払い方法についてご確認ください。
予約参加申込期限:2025年9月26日(金)
定員になり次第締め切ります。
参加申し込みgoogle form
大会参加費
|
会員(一般) |
会員(院生・学生) |
非会員(一般) |
非会員(院生・学生) |
大会参加 |
6000 |
4000 |
7000 |
5000 |
懇親会 |
6000 |
6000 |
6000 |
6000 |
研究発表の申し込み
研究発表については,1号通信を確認の上,申し込み手続きを行ってください。
詳しくはこちらを覧ください。
抄録の作成にあたっては,こちらのチェックリストに沿った確認をお願いします。
詳しくはこちらを覧ください。
ワークショップ概要
日程: 2025年11月23日(日)
会場: 京都文教大学
会場アクセス
定員:各コース35名。予約参加のみです。お早めにお申し込みください。
コース概要
Aコース「コラージュ制作(切り貼り遊び)体験と心理臨床基礎理論」講師:森谷寛之(京都コラージュ療法研究所/京都文教大学・名誉教授)
Bコース 「コラージュ療法と論文執筆」講師:加藤 大樹(金城学院大学)
Cコース「コラージュ療法で貼られてきた生と死」講師:安田一之(大阪学院大学名誉教授)
Dコース「コラージュ療法の基礎と活用」講師:今村友木子(金城学院大学)
Eコース「児童養護施設におけるコラージュ療法の意義~安心感・安全感の回復と主体性の回復~」講師:西村喜文(西九州大学)
Fコース「初心者のためのコラージュ療法-わたしたちがやってきた工夫」講師:日本コラージュ療法学会研修委員企画
ワークショップ参加の申込みについて
こちらから,予約参加申し込み方法,参加費の支払い方法についてご確認ください。
予約参加申込期限:2025年9月26日(金)。定員になり次第締め切ります。
参加申し込みgoogle form
受講資格
ワークショップの参加には,原則として日本コラージュ療法学会会員であることが必要です。ただし,非学会員でも公認心理師,臨床心理士の有資格者,臨床心理学を学んでいる大学院生,心理 臨床・医療・教育・福祉・産業・司法(矯正)領域等で対人援助職に従事されている方は参加可能です。
ワークショップ参加費
|
会員(一般) |
会員(院生・学生) |
非会員(一般) |
非会員(院生・学生) |
ワークショップ参加 |
5000 |
3000 |
6000 |
4000 |
懇親会 |
6000 |
6000 |
6000 |
6000 |
第17回大会・ワークショップに関する連絡先
日本コラージュ療法学会第17回大会
E-mail: collage.conference@gmail.com
大会長:森谷寛之(京都文教大学・名誉教授/京都コラージュ療法研究所)
大会準備委員:西村喜文(西九州大学)