マルチメディアセンター

当施設について

マルチメディアセンターは、PC教室や自習室を設置し、学生の学びを支援しています。
また、Googleの教育機関向けサービスである、Kmail・Kドライブ等のクラウドサービスを利用できるようにしているほか、インターネットを使用した教育支援システムであるmanaba(マナバ)を導入しています。
詳しくは、マルチメディアセンターのホームページをご覧ください。

使いやすく、安全なネットワークシステム

不正侵入防止システムとファイアウォール

安心して学内LAN やコンピュータを利用できるように、マルチメディアセンターでは24時間365日、不正侵入防止システム(Intrusion Prevention System)とファイアウォールによって不正侵入を監視しています。学外から不正侵入をはかるホストに対して瞬時に対応するとともに、コンピュータウィルスに感染したコンピュータを学内LANから即座に隔離する体制を整えています。

統合認証基盤システム

認証VLAN、LDAP、ActiveDirectoryの導入により、マルチメディアセンター施設だけでなく、図書館や言語センターのサービスを利用するアカウントがすべて一元化され、パスワード管理が容易になっています。コンピュータ教室や一般講義室、ラウンジ、オープンPC、図書館などから有線または無線の学内LANに接続するためにはこのアカウントが必要になります。

無線LAN

キャンパス内に複数の無線LAN アクセスポイントを設置し、スマートフォンやタブレット、ノートパソコンなどを学内に持ち込んだ際に、ネットワーク接続することができる環境を整えています。

Kmail

本学では、Kmail(Gmail)を利用して、安全、便利にメールを利用できます。電子メールは、パソコン等のインターネットブラウザ、タブレットPC やスマートフォン用のアプリを利用して、世界中のどこからでも、送受信できます。
Kmailは、メールに添付されたファイルのウィルスチェックや迷惑メールのフィルタリングを自動的に行い、SSL(Secure Sockets Layer)で暗号化して送信しているため、安心して利用できます。

Kドライブ

授業で作成したレポート等のデータは、Kドライブ(Google ドライブ)に保存することで、スマートフォンやパソコンなど自身の所有する複数の端末で、同期ができます。また、グループでの共同編集も可能であり、学生が主体となって学ぶアクティブラーニングのための強力なツールとして活用できます。

学生に便利な自習環境

W2棟のオープンPCでは、朝8時から夜8時まで自習用PCを利用して、調査や資料作成、レポート作成等ができます。また、W1棟には薬学部生のためのPCが使える薬学情報ライブラリーがあり、専門性を高めるための勉学に活用できます。

マルチメディアセンターの写真1 マルチメディアセンターの写真1
マルチメディアセンターの写真2 マルチメディアセンターの写真2
マルチメディアセンターの写真3 マルチメディアセンターの写真3

TA・SAの活躍

コンピュータ操作が得意な学生を、TA(Teaching Assistant)とSA(Student Assistant)として採用しています。コンピュータを使用する授業の補助をするだけでなく、自習生のサポートにも活躍しています。TAやSAは学生にとって先輩後輩という関係ですから、気軽に質問してください。どんな質問にも丁寧に答えてくれます。

個性あふれるさまざまな授業

情報教育

マルチメディアセンターの写真4 マルチメディアセンターの写真4

マルチメディアセンターの施設では、PCを使用した共通教育科目やさまざまな学科の授業が行われています。
情報リテラシーで使用するMicrosoft Officeはもちろん、共通教育科目で使用するデザイン系のソフトウェアやプログラミング系のソフトウェアを導入しています。
国際情報学科はプログラミングやデザインの授業、環境デザイン学科は洋服のデザインやシミュレーションをする授業や建築CADを使用する授業など、実践的に学習できる環境となっています。
複数の学科では、インターネットを用いてデータの検索・収集を行い、SPSS(統計解析ソフトウェア)を使用してデータの分析を行っています。授業を通じて様々な統計データを分析するための技法が身に付く学習をしています。

スタジオ・ラジオブース

マルチメディアセンターの写真5 マルチメディアセンターの写真5

スタジオは、地方テレビ局と同等の機材を備えており本格的な番組収録や映像編集が行えます。また、ラジオブースではラジオ番組の収録を行うなど、国際情報学科メディアスタディーズコースの授業で活用されています。

manaba(ラーニングマネジメントシステム)

インターネットを使用した教育支援システムであるmanaba(マナバ)を導入しています。授業で配布された資料の入手や出席確認・レポート提出等、このサービスを利用しています。

×