本文へ移動

文学部

外国語コミュニケーション学科

定員
80名
メインビジュアル
  1. Top
  2. 学部・学科
  3. 文学部 外国語コミュニケーション学科

世界の多様な人々と語り合うために。

英語と共にもう1つの外国語を選択して習得しながら世界の文化を学びます。「海外キャリアアッププログラム」「日本語教育プログラム」などの海外での実践的プログラムや、国内で多様な外国ルーツの人々と交流する機会もあります。語学力と異文化理解を生かし、世界の人々と積極的にコミュニケーションを深められる人を育てます。

Close up

学問のトビラ

学問のトビラ

News&Topics

Events

中国語・フランス語・ドイツ語の世界へようこそ ~世界のTEAを味わいながらのネイティブ教員によるレッスン~

場所
金城学院大学 N1号棟603教室
対象
どなたでもご参加ください

学科の強み

  1. 英語ともう1言語を
    使いこなせる人に
    英語と並行して、中国語・フランス語・ドイツ語のいずれかを習得。ネイティブスピーカーの教員と日本人教員の連携で語学力を伸ばします。

  2. 実践的プログラムで
    海外経験を積もう
    従来の留学や海外研修の他、「海外キャリアアッププログラム」や「日本語教育プログラム」を用意しています。

  3. 「海洋」と「大陸」の視点から
    世界の文化を理解する
    2年次に「海洋文化コース」または「大陸文化コース」を選択。外国語を使いながら世界の多様な文化を広い視野で学びます。

学びの内容

4年間を通して英語ともう1言語をしっかり学び、2年次から2つのコースで世界の幅広い文化を学びます。

学びの内容の図

ピンチアウトして内容をご確認ください。

科目ピックアップ

コミュニケーションドイツ語
〈1年次開講〉

ドイツ語を学び、ヨーロッパを知る

EUの中心国、ドイツ。ドイツ語は、スイスやオーストリアなどでも公用語として使われています。多様性あふれるドイツ語圏の文化や社会への理解を深めながら、日常の多様な場面での会話表現や基本語彙を、ペアワークなどを通して身につけます。

ディベート入門〈1年次開講〉

討論を通して論理を磨く

討論のゲームであるディベートを通して、聴く・話す・書く・読むというコミュニケーションスキルを身につけます。特に、相手の主張を正確に聴く力を効果的にトレーニングしていきます。外国語学習にも大きく役立ちます。

華僑・華人文化研究
〈2・3年次開講〉

世界に広がる華僑文化を学ぶ

主に、台湾と華僑華人社会、移民社会を取り上げ、近代における海外で形成された華僑華人社会の歴史、社会との関係・問題について考えます。また、華僑社会と現地社会の狭間で生きた人々とその後世がぶつかった問題にも焦点をあてます。

海外日本語教育実習
〈3年次開講〉

タイや台湾の大学で日本語を指導

タイのパヤップ大学と台湾の淡江大学で日本語教育の実習を行います。両大学の日本語学科で学ぶ学生を対象にレベルに応じた授業を行い、学生との交流活動を通して異文化理解を深めます。渡航が難しい場合は遠隔実習となります。

進路と資格

目指す進路

  • 航空・旅行・商社などの世界を相手にする業種
  • 中学校・高校の英語科教員
  • 塾・英会話教室などの外国語教師
  • 外国語特別枠で採用される警察官
  • 国内外で外国人に日本語を教える教師
  • 公務員
  • 大学院へ進学 など

資格等一覧

  • 取得できる資格
  • 受験・申請・基礎資格が得られる資格
  • 取得を応援する資格・試験・検定
  • 高等学校教諭一種免許状(英語)
  • 中学校教諭一種免許状(英語)
  • 小学校教諭一種免許状
  • 登録日本語教員
  • 日本語教育能力検定試験
  • 各種外国語検定試験/TOEIC®L&R、中国語検定、HSK、実用フランス語技能検定、DELF、ドイツ語技能検定 など

現代子ども教育学科の所定の科目・単位を修得することにより、卒業時に小学校教諭一種免許状を取得できます。

履修に際して条件および学内選考等があります。

日本語教育プログラムを修了後、経過措置期間中(まで)に「日本語教員試験」の「応用試験」に合格する必要があります。

カリキュラムの構成上、重複して資格取得できない場合があります。また実習科目を履修する際には、大学が示す条件を満たす必要があります。

資格取得に際しては、別途費用が必要になる場合があります。

外国語運用能力や外国語コミュニケーション能力を生かし、
メーカー、金融・保険業界、国家・地方公務員など
幅広い分野で活躍!

夢を叶えた私の学びレポート
(内定者の声)

Instagram

外国語
コミュニケーション学科

学びの様子など発信中!

じっくり検討したい方はこちら

資料請求・デジタルパンフレット

相談・体験をしたい方はこちら

イベント